7921 宝印刷の株主総会

平成20年8月21日(木曜日) 10時〜

場所 リーガロイヤルホテル東京 3階 ロイヤルホール


夏の総会は暑くて疲れますね〜。500mlのペットボトルを2本持っていきます。そのうち1本は凍ったのです。



今月はアデランスの株主総会に続いて2件目。最近は普通の総会では物足りないですね。

世間を騒がせている企業の総会だと面白いのにな〜。


宝印刷は下記のようなインサイダー事件があったけど、株主は追及するんですかね??


★★ 印刷会社「宝印刷」(東京)元社員による株のインサイダー取引事件で、証券取引法違反罪に問われた元社員(36)に対し、札幌地裁は5月23日、懲役2年6月、執行猶予3年、罰金700万円、追徴金約1億6000万円(求刑懲役2年6月、罰金700万円、追徴金約1億6000万円)の判決を言い渡した。

 中川裁判官は判決理由で「証券取引市場の信頼を損ない非難を免れないが、素直に供述し反省している」とした。

 判決によると、新宮被告は平成17年8月から18年7月にかけ、株の公開買い付け(TOB)に関する顧客企業の未公開情報を入手。公表前に5社の株計15万3500株を約1億3800万円で買い付けた。新宮被告は情報公表後に株を売り抜け、約2200万円の利益を上げた。 ★★



宝印刷はその名の通り印刷して儲けている企業ですが、何を印刷しているかというと、主に株関係の印刷。召集通知にはIPOの目論見書、株券、そしてこの召集通知とからしい。

徳川埋蔵金とかのお宝の地図は印刷してないようですね〜。IPOは数年前まではお宝でしたが、今じゃ〜公募割れが続出して地獄行きの切符になってるし〜。

IPOは減ってるし、株券は電子化だし、これから大変そうですね。最近、力を入れているのはIR支援だそうで、個人投資家向け会社説明会の企画運営をやっているそうです。



会場の最寄り駅は地下鉄東西線の早稲田駅。新宿駅から山手線で高田馬場駅、東西線に乗り換えて1駅です。


9時10分ごろに東西線の高田馬場駅に到着しましたが、人身事故のため電車がストップしていました。この状況は初めてかな。

小田急線は1本道なので諦めるしかないけど、東京はたくさん路線があるから遠回りすれば何とかなりますね。





ま〜1駅だから歩いても良いし、バスでも良いし。事故があった場所は妙典駅なので15駅ぐらい先の駅だから、すぐに折返し運転が始まるかな〜なんて考えていたら9時18分に折返し運転の放送があって無事に電車に乗ることが出来ました。





会場に到着したのは9時40分。駅から会場まで案内の人はいませんでした。





お土産は先渡しでした。写真は最後に。飲み物の用意は無し。

宝印刷の社員に聞いても「ありません」で終わりだけど、ホテルのボーイさんに頼むと水を持ってきてくれたようです。





会場は340人ぐらいは入れる大きさ。テーブル付きです。出席株主は220人ぐらいでしょうか。





まずはインサイダー事件のお詫びから。そしていつも通りの議決件数、監査報告など。召集通知の説明は、画像と音声で。対処すべき課題、議案の説明は社長から。


10時32分から質問タイム。


平日ではなく土日の14時から株主総会をやって欲しい。

配当金の振込みの関係とかの理由でウィークデイにやっている。取締役会で検討するが正直難しい。


3年以上保有している株主には、より充実した株主優待を出してほしい。

株主平等の原則があるが、長期に応援してもらいたいので検討しているところ。


電子化で株券が無くなるが影響は?

上場会社の株券の印刷は認可が必要だが、宝印刷は認可を取っていない。大日本印刷にお願いして印刷している。宝印刷の営業マンが大日本印刷の営業をしている事になる。手数料をもらっている。ほとんど影響は無い。


XBRL作成ツールとは何か?業績に与える影響は?

アメリカの公認会計士が発明したもの。直訳すると拡張可能なビジネスレポートランゲージ。ビジネスレポートを作る時に適した言語。このツールで財務諸表作ると同じルール、言葉で作ることが出来る。1年契約で取引。


印刷だけではなく株主総会の指導もしているそうだが、召集通知の地図を見てもこの会場までたどり着けなかった。4人に聞いて最後に不動産屋に聞いた。普通の株主総会は駅に案内の社員が立っているのは常識。涼しいホテル内には案内がいる。心配りがない。

召集通知の印刷のシェアは4割ある。会場のホテルの地図を使用した。この会場でやるのは初めてなので慣れない部分もある。今後検討したい。


不祥事について。どこに欠陥があったのか?

会社丸ごとインサイダー対策を立てたつもりだった。教育がいき届かなかった。元社員は友人に話してしまった。会社のPCの情報を見て話してしまった。本人たちは友人に話したぐらいではわからないだろうと思っていた。社員が悪用するとまで考えていなかった。物理的に出来ない事まではやっていなかった。もっと細分化して数人しかわからないようにするとか仕組みをかえた。


常勤監査役2名いるのはこの規模の会社ではすごいこと。監査報告に2ページ書かれているが、そこのは不祥事の事に付いて書いていない。不祥事の件はどのように監査したのか?

どこまで書くのか難しい。法令で定めてある最小のものにまとめた。不祥事についてはファイアーウォール的なものが不足していたと思う。


3号議案。取締役の選任の件。略歴が情報不足。どういう理由で選任したか書いて欲しい。東芝は詳しく書いてある。

他社のを勉強して来年に反映したい。


営業外費用の所で投資事業組合投資損失。去年はプラスだったが今年はマイナスが1億円ぐらいある。

上場会社ではなく、未上場の会社とも取引する。上場会社といつから付き合いが始まるかというと上場する前から。上場する時のお手伝いをする。上場を予定している会社を探して出資する事になる。


などなど。11時16分、質問タイム終了。


議案の採決をして、11時16分、株主総会終了。


お土産は、





1000円分の図書カード


inserted by FC2 system