2170 リンクアンドモチベーションの第9期定時株主総会

平成21年3月22日(日曜日) 10時〜

場所 日本テレビタワー20階 当社東京支社ホール

サイト内の情報の無断転載・無断転用を禁止します


日曜日に総会です。株太郎的には他の総会とダブらなくて良いな〜って面と、仕事を休んだり遅刻しずらいって面があります。


会社四季報には「経営コンサル。組織・人材採用戦略のほか、オフィスや商業施設の企画・提案も。配当性向3割」と書いてあります。

企業診断、個人診断、採用戦略コンサルティング、教育研修コンサルティング、人事制度コンサルティング、組織風土コンサルティング、マーケティング戦略コンサルティング、IR戦略コンサルティング、スポーツマネジメントコンサルティングなどがあります。

2007年12月に東証2部に新規上場して2008年12月に東証2部から東証1部に変更になったばかりです。


配当は今期から四半期ごとに500円の定額制になって年間で2000円になります。


会場の最寄り駅は新橋駅。新宿駅から山手線で25分ぐらい。


到着は、9時33分。





タリーズコーヒーの横のエスカレーターからまず2階に上がります。2階にリンクアンドモチベーションの社員の方がいて入館証を配っていました。





2階は日本テレビのテレビ番組の宣伝や記念写真を撮るコーナーになっています。上に行くエレベーターに乗るには入館証がないとガードマンに止められてしまいます〜。





飲み物とお菓子が用意されていました。飲み物はエクセルシオールのコーヒー、生茶、ウーロン茶、オレンジ、りんご。





エスセルシオールって飲み物と一緒にポットやサーバーの貸し出しをするんですかね?たしか共立メンテナンスの総会もエクセルシオールの飲み物がこんな感じであったんだけど〜。





テーブルの上にはエビアンと訂正の紙と総会のときに使う紙が置いてありました。

はじめ席は30人分ぐらいしか用意されていませんでしたが、株主がたくさん来て席が足りなくなってしまいました。テーブルと椅子の用意が大変そう。後ろの方は1つのテーブルに2人だったのを3人にさせられていました。出席株主は60人ぐらいでしょうか。

東証1部になって株主が増えたんでしょうね〜。





天気は曇り空ですが20階からの眺めは良いです。

そういえば今日は東京マラソンですね〜これから雨が降る予定なので降ったら大変だな〜。


いつもの社長の挨拶やら、株主数議決件数の報告、監査報告やらがありまして、小笹社長からスライドを使って召集通知の説明。

昨年度の歩みって感じのスライドを見たり今期の計画の説明など、たいへん丁寧な説明だったので質問タイムは10時52分から始まりました。


モチベーションと検索をすると他にもやっている会社がある。市場規模はどれぐらいか?御社の割合は?上場会社にあまり似たような会社が無いが日本エスエイチエルが似ていると思っているが?

市場規模について上場前からデータを集めているが明確には無い。未上場ですがリクルートの関連会社「リクルートマネージメントソリューションズ」が若干近くて、規模はそこが1番。2番がウチだと思う。エスエイチエスさんはテストが主力商品。当社はそのテストの部分に昨年から新規参入した。上場会社の400社が当社の顧客。上場企業のまだ1割程度。そういう意味ではまだ成長の余地が大きくあるマーケットだと思う。


エスエイチエルはアメリカからデータを持ってきてライセンス契約で販売している。御社は何がベースになっているのか?社長が全部考えた?

商品やメニューによって主たる開発者は違うが、基礎は社会心理学を柱にしている。企業経営にもっと心理学を持ち込んだ。具体的な研究機関とかと組んでいる事は無い。当社独自でカスタマイズしている。背景的には3年前に経済産業省の方が主催の社会人基礎力を高めていこうというプロジェクトの委員をした。そこで有識者が議論した結果をどうやって生かしていくか考えてカスタマイズして作った。


株式の発行数134960株。取締役の持ち株と大株主の「有限会社オザサ(社長関係の会社)」を足すと50%を超えている。持っている株を売出して株主を増やす予定は?

東証2部から1部に行く為に基準を満たす為に昨年の10月に流動性を高める目的で売り出しをした。売り出しは賛否両論あるのでマーケット状況を考えないと難しい。十分にマーケット状況を見ながらやらないといけないと思う。長期的にはもっと流動性を高めたいと考えている。長期的なテーマだと思う。今すぐにそうする考えは無い。


前年比では増収増益で良かったが、計画に対しては達成できなかった。不況の影響以外に何かあったか?

プロジェクトが延期になったりクライアントが倒産してしまったりあった。不況以外の影響は人材の早期戦力化が追いついていない。例えば昨年の4月に入社した新入社員が約50名、その前の年が約35名、この1〜2年に入社した中途社員が50名。入社1年ぐらいの社員が200人規模になっている。先行投資として入社してもらったが、その人達の育成が追いつかない中の今回の不況。


2009年度の計画は保守的だと思うが?

計画の段階から前年減の計画を出している事業もあってご心配かと思う。正直な所、昨年の10月以降、たとえばマーケット自体の財布のヒモの閉め方がバブル崩壊の時とスピードがぜんぜん違う。その楽観できない状況に見合った計画を立てた。今の状況を考えるとこれ以上の計画を掲げるあつかましさは我々には無かった。


昨年、東海地区に事業部を作った。売上の構成比は?

昨年の売上高82.8億円のうち、東京地区は71億円、関西は8億円、東海は3.5億円。


御社の人材の定着率は?こういう事業をやっている会社なので興味がある。

新卒で入社して3年以内に何割が辞めるかでいうと10%〜15%ぐらい。中途採用は10%の後半。最適な定着具合を探っていきたい。


顧客が400社という話があった。各事業で顧客が重なっている部分があると思う。横の連携は出来ているのか?

全体では約1800社でその中の上場企業は400社。これまでは事業ごとにちゃんと自立するようにしてきたが、その弊害として横の連携がうまくいっていなかった。リンクプロジェクトという名前で表を作って管理をして横の連携も強化している。当社は価格帯は高いが一度使ってもらえれば翌年までのリピートが70%超えている。ですからどれかの事業で接点を持てば窓口を広げやすい。


従業員の平均年齢が29.9歳と若い。コンサルティングや公演をする人は何人ぐらい。

毎週企業に出向いてプロジェクトを動かしたり議論をリードするコンサルタントは内部でやっている。年齢は30歳半ばから40歳前半ぐらい。教育研修をしている講師は専属で契約している外部の講師。


などなど。11時33分、質問タイム終了。


続いて、議案の説明と議案に対する質問タイムですがココでは質問は無し。


役員の挨拶があって、11時46分株主総会終了。


隣の部屋で懇親会〜。





飲み物は総会前の物と同じ。お菓子は種類が少し増えている。


各テーブルに取締役がいて名刺を配りながら株主に話しかけてくれます。株太郎がいたテーブルには今回の株主総会で選任された宮崎取締役。

株主優待や総会のお土産しか興味が無い株太郎。いつもだったら逃げる所ですが、失業者が多くなっているから労働意欲を引き出すプログラムでも作れば職業安定所などで採用されるんじゃないかとかスポーツマネジメントの事を提案しました。


お土産は、





社長や取締役が書いた本です。常識の範囲内で何冊でもOKです。重いけど。

これを全部読めばマイナス思考からプラス思考になるかな〜。


なかなか良い会社だと思います。株主総会に出て株を買い増ししたくなる事はあまり無いけどココは買いたくなりました〜。





帰りは雨が降ってきたみたいで傘が無い人には「リンクアンドモチベーショングループ」と社名が入ったビニール傘が貰えました。


サイト内の情報の無断転載・無断転用を禁止します


inserted by FC2 system