2593 伊藤園の第45回定時株主総会

平成22年7月27日(火曜日) 10時〜

場所 グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール 3階 崑崙

サイト内の情報の無断転載・無断転用を禁止します


今月3件目〜。今月は1日に1件だけなので楽だな〜。


会社四季報には「茶葉製品・緑茶飲料の最大手。ルートセールス方式。中国、豪に茶園展開。無議決権株式発行。果実飲料は苦戦続くが、主力の日本茶が持ち直す。前期投入した紅茶『ティーズティー』や好採算の缶コーヒーも数量伸びる。ただ販促、広告など拡販費用と二人三脚。営業益は強含み程度。金利負担漸増。スーパーへの営業強化へ現場訪問や売り場提案を積極化。野菜飲料は需要堅調な小型紙パックに力点。果実は主力商品『ビタミンフルーツ』のテコ入れを検討」と書かれています。

タリーズコーヒーは伊藤園の子会社です。


株主優待は100株以上だと1500円相当の自社製品です。


株太郎の持ち株で1番古いのはカゴメ。伊藤園よりカゴメの方が愛着があります。なので伊藤園の株主総会に出るのは複雑な気持ち。

株主総秋の議事進行が受け答えが面白い本庄八郎氏が去年の株主総会で社長から会長になりました。社長は息子の本庄大介氏になりました。よって議長は大介氏になるので普通の株主総会になってしますのかな?



会場の最寄り駅は品川駅。新宿駅からだと山手線で20分ぐらい。


到着は、9時32分。





暑い日は品川駅から会場まで続く「ざくろ坂」はツライ・・・・。





日野自動車のオークション会場も気になるな〜。





去年と同じく冷たいおしぼりが用意されていました。若いオネーサンが配っているので顔とか拭くのが恥ずかしい。来年はヨボヨボのおじいちゃんを配る係りにしてください〜。





受付して出席票とお土産引換券をもらいます。お土産引換券は落とさないように。それと引換券をどこにしまったか忘れないように。





展示はエスカレーター前にデカイお〜いお茶と三浦春馬と中谷美紀のポスター。三浦春馬のファンの人はポスターの所で記念写真を撮りましょう。





飲み物の展示〜。野菜ジュースは成海璃子がCMしてるんですよね。お〜いお茶は三浦春馬、中谷美紀、海老蔵。ティーズティーは水川あさみ。タリーズの缶コーヒーはクリスタルケイ。麦茶は鶴瓶。豪華だな〜。

最近〜カゴメのAKB48のCMは流れてませんね〜。





総会会場に行くのはまだ早い〜飲み物コーナーで休憩しましょう。





飲み物コーナーの左半分は400人分ぐらいのイスとスクリーンが用意されていて第2会場になっています。ゆっくり飲み物を飲みながらって感じが良い人はこっちが良いかもね。





お茶や〜野菜ジュースや〜麦茶や〜





ミルクコーヒーや〜アップルティや〜熟ミックスというジュースの紙パックのものが用意されています〜。ペットボトルのはありません。





1人2本やで〜。





総会会場はこんな感じ〜。広すぎて何人入れるのか、何人出席なのか、数える事はできません〜。


本庄大介社長の挨拶、株主数議決権数、監査報告、召集通知の説明、社長の補足説明、議案の説明があり、10時36分から質問タイム。


以前と比べて業績が低迷している。中長期計画の売上5000億円、達成は何年後か?どうやって達成するか?

5年前にこの目標を掲げたがこの3年間デフレなどが起きている。目標の5000億円を国際会計基準を考慮して見直そうと考えている。伊藤園は業界3位なので1〜2番を目指す。


壇上の役員21名いるが前に何も書いていないので誰が誰だかわからない。

恐れ入ります。本来なら用意すべきでした。採決の後に1人1人挨拶をするのでご了承いただきたい。


事業報告の事業内容がお粗末。海外はアメリカの話しか書いていない。中国、ヨーロッパ、東南アジアは?

海外は中国に2社、アメリカに3社ある。今は重点的にアメリカを攻めている。アメリカの黒字転換を果たすまでは他に進出しない。アメリカに集中するというのが基本方針だった。アメリカはようやく黒字になった。今度はアジアを含めて検討している。


42期から44期かけて1株当たりの利益が下がっている。

原因は売上の低迷、営業利益率の低下。教訓にして売上をいかに伸ばすか、営業利益率をいかに上げていくか検討している最中。


季節要因、自然要因で左右されると思う。カテキンが体に良い。こういう製品を出して季節事前要因に業績を左右されなくなると思う。カテキンはいつ頃商品化するのか?

2007年にカテキンを使った特定保健用食品を開発して販売している。カテキンを建材関係に利用してリサイクル、健康に好ましい建材の開発を2005年ぐらいからやっている。カテキンの研究は当社が1番だと思っている。ピアールをあまりしてこなかったのでいっそう強化する。


業務監査について。興味があるのは棚卸資産。製品・原材料など不良在庫なのかそうでは無いのか、どのような時期に、どのような間隔で、どのような人が監査をしているのか?子供でもわかるような説明をして頂きたい。

組織上では内部監査室がある。在庫に関しては全社的に年2回やっている。管理セクションの部署と外部の監査法人が204箇所の拠点があるが40箇所で監査に立ち会っている。他に年に1回全拠点を内部監査室の方で行う。不良債権は即刻落とすという考えで去年は5億円を落とした。


売上がここ数年横ばい。経常利益は急激に減っている。1995年ぐらいにレスターブラウンの「飢餓の世紀」という本を読んだ。そこに書かれていたのは中国などの発展途上国の耕地面積が工場ができる事によって少なくなる。その当時から原材料価格の高騰がわかっていた。原油価格も高騰する。そういうのを研究する部署が必要だと思う。

原料で1番多いのは緑茶。日本の生産量の28%を伊藤園が使っている。緑茶のコストをどう下げるか品質をどう高めるか、安定的にどう調達するかが問題。農業技術部を作って日々研究している。解決方法として大規模茶園事業を展開している。第一次産業の農業、加工する二次産業、これをサービスする三次産業、すべてに取り組む事によって市場価格の半分ぐらいの価格に原価を落としていきたい。同一産地に同一大陸にこだわらず、北半球南半球を使いながら1番安い農場と契約している。石油は価格よりも当社が使っているペットボトルの重量をいかに下げるかが将来にわたっての大きなコストダウンになる。現在26g→19gに下げたい。1部市場に出ているから日本国中に広めたい。


広告の仕方が下手。カゴメと比べるとカゴメの方が清潔感がある吉永小百合とか使っている。きれいな人を採用した方が女性の方も買うと思う。

宣伝がうまいと言われるまで努力する。宣伝費は厳しく吟味している。誰に物を売るかを考えた上でタレントの人気度も含めてチェックをして使っている。


コンプライアンスの姿勢。

コンプライアンス委員会の元で全社員の意識の向上を図っている。手引書を配って全社員の意識の改革・徹底を図る。


去年総会から帰って夜8時半ぐらいに優待が届いた。届けてくれたゆうパックの人が困っていた。今日の午後指定で配れといわれた。倉庫には全部伊藤園の荷物でまだ半分届けていないけど、今日中に届けられるわからないと音を上げている。夜中の12時届けられたらビックリする。気遣いをしてほしい。

(回答なし)


伊藤園のお〜いお茶や麦茶、烏龍茶を買っているが、スーパーに置いていない所がある。お客がこういうのが無いかと言うとスーパーは置くようになる。ヨーカー堂は麦茶は置いていない。カゴメは商品の展示会をやっている。商品説明会をやって女性を呼んで広めてもらった方が良い。

どこでも買っていただけるように努力している。お店で販売する前、お店に採用してもらう前に、試飲販売をして飲んでいただいて、好評であればそのお店に採用してもらうという風な事をやっている。新商品が出るとたくさんの店舗でそういう活動をやっている。もっと良い販促がないか考えたい。


ウーロン茶について。売れ行きは?烏龍茶は1番にならなくても良いと思う。緑茶については1番ではなくてはならない。特定保険食品のカテキン緑茶の売上は?

1981年、飲料業界参入するきっかけになったのが烏龍茶。役員従業員が最も親しみを感じている商品である。烏龍茶についても手を抜いているわけでは無い。春から積極的に販売して2位で良いという話もありましたが1位を目指して頑張って行きたい。烏龍茶の伸び率は26%。特保は売上は20億円。伸び率は微減。商品価値を高めたい。


5月13日に放送したお〜いお茶のテレビ番組があった。どれぐらい宣伝効果があったのか?資料はどの程度提出したのか?

ルビコンの決断という番組だと思う。緑茶の戦争にいかに勝ち抜いたかという内容。会長など丸2日間取材を受けた。苦労話を聞かせろという事だったので特に資料の提供はしていない。


役員報酬1億円以上の人は?

1人いる。創業者で会長の本庄八郎。1億2800万円。有価証券報告書で開示する。


役員に女性がいない。女性が商品を買っている。

創業以来、男女関係なく採用している。国籍年齢も関係なく採用している。本体にはいないがまもなく出ると思う。関連企業の方には女性社長がいる。商品開発には若い女性、中年の女性がたくさんいる。


ルート営業の態度が悪い。お店でエレベーターを待っていると、さっさと乗ろうとする。コカコーラの人とぜんぜん違う。

お詫び申し上げる。ルートセールスの社員が直接お店に行っている。再度教育を徹底する。


麦茶のペットボトルで500mlではなく600mlのものがコンビニで売っていた。値段は500mlのものと変わらない。スーパーでは600mlのものが売っていない。お得感のある商品はたくさん売れるスーパーで販売してほしい。

600mlはコンビニからの提案商品で開発したもの。コンビニエンスでは価格を高く売っているのでそれに応じた容量の商品が欲しいという提案があった。スーパーとの商談で話はするが卸価格が高いので採用していただいていない。


カテキン緑茶と青汁を毎日飲んでいる。連結と単体を比べると売上は当然連結の方が多いが、純利益は逆転して減っている。

大きなものはタリーズコーヒーを買収した時ののれん代が入っている。のれん代8億9200万円が利益を圧迫している。


前期と当期の売上に差がないが当期売掛金が多くなっている。営業キャッシュフローが売掛金の増で58億円ぐらい悪化している。

売掛債権を1部売却している。その金額を抑えているので売掛金は増加している。


去年は水素水をよく見かけたが今年は見なくなった。

はじめは通販で売っていて一般ルートでも売るようになった。一般ルートの方はマニアックな商品なので販売を中止した。通販では販売している。


ペットボトルより茶葉の方をよく買う。茶葉の売上は?

マイナス2.7%で苦戦している。色々なバリエーションを販売して色々なお客様に対応するのが課題。ティーバックのギフトとか強化したい。


以前と比べて硬い感じの株主総会になっているので残念。いつのフレンドリーで楽しい株主総会になるよう期待したい。

大変緊張している。申し訳ありません。


株主優待で茶葉も入れてほしい。

ドリンクの詰め合わせと通販の割引販売が入っている。今日のお土産はお荷物になるといけないのでタリーズコーヒーの豆とティーズティーの水出しティーバッグを用意している。茶葉は今後検討したい。


筆頭株主のグリーンコア株式会社。この会社の事業目的、本店所在地など教えて。

本店所在地は渋谷区。資本金はド忘れした。業種は不動産の賃貸業務。


大株主の状況で普通株式数と優先株の株式数が書かれている。優先株は議決権が無いので乗せる必要がないのでは?

優先株は日本で初めて伊藤園が始めた。優先株は最低でも15円を配当として出さなければならない。お金が無くて2年間配当が出せなくなると議決権が復活する事になっている。潜在的な議決権を記載する事になっている。


タリーズとかティーズティーを利用している。高齢者向けの商品は?

研究を行っている。主力の緑茶、野菜飲料は高齢者に強い商品。高齢者はこれから人口構成で1番多くなる。努力したい。


国外、海外の構成比は?米国が黒字になって次の目標は?

中長期目標の売上5000億円のうち1割は海外にしたい。5年スパンでどこまで出来るか検討中。中国は2省で手をつけている。中国・アセアンを強化に入っている。次はヨーロッパ。全世界に緑茶を足がかりにして進出したい。


11時58分、質問タイム終了。


質問タイムの途中〜トイレに行ったところ、展示されていたペットボトルの商品が配られていました・・・・。





まだ株主総会終わっていないのに・・・・。真面目に総会に出ていた株主が馬鹿を見るって感じです。


議案の採決、取締役全員の紹介があり、12時5分に株主総会終了。


質疑応答の進め方について「ご質問は日本語で」というのは受け継がれていました。


お土産は、





タリーズコーヒー ハウスブレンド  200g
ティーズティ オレンジ&アールグレイ  500ml用水出しティーバッグ  15袋入


オレンジ&アールグレイはすごい良い匂いがしました。味は〜砂糖を入れれば美味しい。


サイト内の情報の無断転載・無断転用を禁止します



inserted by FC2 system