8198 マックスバリュ東海の第48期定時株主総会

平成22年5月21日(金曜日) 10時〜

場所 ブケ東海沼津 1階 ベルゲンホール

サイト内の情報の無断転載・無断転用を禁止します


昨日、寝てて肉離れになった株太郎です。肉がボコって盛り上がってすごく痛いのです。肉の盛り上がり方は〜鮭の切り身みたいな厚さと大きさで硬いです。写真に撮ってココにに載せたいですが唸るのと痛いのを我慢する以外の事が出来ないんです。

足を伸ばしたり曲げたりして治りましたが痛みはまだあります。


今日は東京と逆の静岡の方に行きます〜。電車が空いているので楽です。それに電車から海が見えるんですよね〜。


会社四季報には「旧ヤオハンが経営破綻後にイオンの子会社として経営再建。高収益の食品スーパーに変貌。11年2月期は出店10弱。前期純増12店が通期寄与。静岡西部中心に既存店軟調続く。低価格戦略維持で粗利率改善遅れる。チラシ枚数削減、商品数圧縮で店舗作業軽減し増益だが、回復鈍い。店舗減損。袋井市の物流拠点がフル稼働し千葉から供給されていたPB・直接取引品の輸送距離短縮。物流施設で各店商品棚に合わせ荷積みし、店舗での陳列作業を軽減」と書かれています。


マックスバリュ東海の店舗が静岡県に67店舗、山梨県に7店舗、愛知県に3店舗。そして神奈川県にも相模原、平塚、秦野、二宮、湯河原などに9店舗あります。

株太郎は神奈川の左側在住ですが「東海」だとは1度も思った事も聞いた事も無いかな〜。


株主優待は100株ですと5000円分の優待券か静岡県産銘茶いずれか選択です。


去年の10月にこんな不祥事がありました。

★★★★★★★★<消費期限改ざん>イオン傘下のスーパーが 派遣社員が告発★★★★★★★★
10月6日11時29分配信

 流通業界大手イオングループ傘下の「マックスバリュ東海」(静岡県長泉町)が運営するスーパー「ヤオハン立野店」(浜松市南区)で08年10月〜09年1月、消費期限切れになった鮮魚の期限を改ざんして販売していたことが6日、明らかになった。マックスバリュ東海は役員3人や販売にかかわった社員ら計11人を降格や減給の社内処分にした。

 同社広報室によると、派遣社員の60代男性が、鮮魚売り場チーフ(責任者)の40代男性から指示を受け消費期限を改ざんした。派遣社員が退職後の6月、改ざんを記録したノートのコピーを同社へ郵送して発覚。同社が調査したところ、ブリの消費期限が11回にわたり改ざんされていたことを確認。10回は切り身で、1回はしゃぶしゃぶ用として販売したという。同社は浜松市保健所に改ざんを報告し、文書などで指導を受けた。

 チーフだった男性は「売り上げ目標のプレッシャーに負けて社内ルールに違反してしまった」と改ざんを認めたといい、同社は降格させるとともに県内の別店舗へ異動させた。

 派遣社員のノートにはブリ以外にメヒカリ、ニギスなど計6品目を改ざんしたとの記述があったが、同社は「確証を得られたのはブリだけだった」と説明している。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

株太郎は学生時代に鮮魚でアルバイトしていましたが〜冷凍のものは「リパックしとけ〜」と言われて有効期限を延ばしてました〜。


召集通知と一緒に懇親会の開催時期が変更〜ってお知らせが入っていました。





毎年、懇親会は株主総会後にやっていたようですが、出席者が多くなり「当社社員及び幹部社員との懇談が困難」「会場スペースの確保」「円滑かつ安全な運営に支障」という理由で、10月に会場を2ヶ所にしてやるようです。

2度手間な感じですが〜10月は株主総会が少ないので上旬〜中旬にやってくれれば他とダブらないので良いかな。


会場の最寄り駅は沼津駅。株太郎の自宅の最寄り駅から小田急線で小田原駅、小田原駅からJR東海道本線で沼津駅。

熱海駅でJR東日本とJR東海に分かれるんですよ。なので熱海で乗換えになります。直で行ける電車もあるけど本数が少ないです。


静岡方面は行きなれていないので遠く感じますが、沼津駅までだったら新宿駅に行くのとあまり変わりません。


沼津駅から会場までは徒歩20分。バスも用意されているようです。





総会終了後もバスを用意してくれています。キャンドゥは行きはバスがあったけど帰りはバス無くて勝手に帰ってくださいって感じでした・・・・。


東海道線はこんな電車。





グリーン車やトイレのある車両もあり小田急線より良い感じ。





でも、JRの運賃は高いよね〜。山手線、中央線、総武線は高く感じないけどさ〜。

株太郎はスイカのカードを持っています。なので切符を買うのは久しぶり。何で切符を買ったかというと・・・・





沼津駅はJR東海のtoicaってカードなんです。スイカとtoicaは提携してどっちのエリアでも使えるようになっています。しかしJR東日本→JR東海、JR東海→JR東日本というように、2つのエリアをまたいで使う事は出来ないのです。

PASMOは利用不可だってさ〜カワイソ〜。


沼津駅に到着したのは、8時40分・・・・早すぎた。1本目のバスは9時15分出発。歩くか〜。





これが用意されたバスのようです。





案内の人がスタンバっています。





駅前にある「一歩」というモニュメント。

「第39回技能五輪国際大会が沼津市で開催されたことを記念し、ものづくり啓発事業のシンボルとして、沼津商工会議所青年部・女性部会が公募デザインをもとに、地元企業の協力を得て製作し、市に寄贈されたものです」だってさ〜。


リコー通りって所をまっすぐ20分歩けば会場です。





会場に到着したのは、9時10分。





結婚式場でもあるので左側に教会っぽいのがあります。





受付して入場票をもらいます。





ほとんど人はバスで来ますよね〜。議決権行使書を見れば近所の住民じゃない事はわかるし〜アホかと思われたかな〜。


株主控え室に案内され、飲み物をもらいます。





トップバリューブランドの「有機お茶(国産有機茶葉100%使用)500ml」と「ナチュラルミネラルウォーター(富士山麓の水)500ml」の2種類。





係りの人が氷を入れたグラスを用意してくれたり親切です。株太郎は育ちが良いので500mlのペットボトルの飲み物をコップに注いで飲むような事はしないです。





会場は300人ぐらい入れる大きさ。出席株主は200人ぐらいでしょうか。


社長の挨拶、消費期限の改ざんのお詫び、株主数議決件数、監査報告、召集通知の説明、2010年度の取り組み、3ヵ年計画の説明、議案の説明があり、10時46分から質問タイム。


前期に続いて当期も10億円の特別損失があった。来期の計画は当期と同様と言っていたが、特損も当期と同じ10億円出るという事なのか?特損の原因は?いつまで続くのか?

当期の特損で1番大きかったのはシーズンセレクトの店舗の減損損失と赤字店舗の減損損失。金額でいうと6億9600万円。全社を上げて取り組んでいく。ディスカウントストアーに業態を変更したり対策を実施している。来期以降の見込みは保守的に見積もっていて、来期も前期と同じぐらいの減損損失を継続するのではないかと考え業績予想で公表している。減損損失を最小限に抑えるのが我々の役割と考えているので対策をキッチリ立てる事によって収益の向上を図る。


召集通知に売れ筋商品のフェイスを拡大と書いてある。売り場に並ばなければ、どれが売れ筋商品なのかわからないと思う。どのような方がどのような基準で決めているのか?

売れ筋はPOS分析で売れる物から売れない物まで順位が出せる。1日に100個以上売れる商品については10人に1人ぐらいは買い物するという事で棚を大きく取ってお客様にわかりやすい形で提供している。チラシ等の商品も含まれる。


コミュニティ副店長制度が一定の評価があったという事だが、どういう評価が出たのか?

消費期限改ざんの商品管理の事故を受けて、お客様視点から売り場を見ていただくコミュニティ副店長を採用した。ほとんどの店で採用している。コミュニティ副店長が売り場を見て指摘してもらったり、週2日、お客様の声を吸い上げて店長に報告している。当社はフレックス社員、パート社員が多いがお店視点で見てしまうのでこういう制度を導入した。機能して売り場がだんだん良くなっていると実感している。お客様から吸い上げた要望を壁新聞を作ってお客様に回答している。


生鮮・フード部門においては16時以降の商品展開の見直しや火曜水曜市の再構築など売り場活性化の取り組みをしたが課題を残す結果となった、と書かれている。課題とは?

特に鮮魚が厳しい状況。不振の原因は消費の低迷もあるが変化するニーズに応えられていないのが最大の要因。素材をそのまま調理できる所まで加工する技術、メニュー提案など魚離れの原因を解決する努力をしている。夕方の品揃えを強化する為に正社員の遅番化。11時から出勤して売り場が乱れる夕方以降、出来立ての商品を陳列する。大型店だけだが魚屋さん風の対面販売の売り場を作って、お客様と対話をしながらパックは一切やらないバラ販売の売り場を実験ですが4店舗でやっている。


今年のスローガンはオペレーション改革元年と言っていた。具体的にどのような事をやるのか?これをやって会社が良くなるのか?

過去2年間投資してきた店舗の作業支援、業務支援が、結果を見るかぎり残念ながら効果が無かった。来期は支援の仕組みを完全運用する。完全運用する事で店舗段階現場段階の働き方が大きく変わってきている。例えば朝の品揃えを加工商品などを利用する事によって朝に要した人員をお客様が最も来店される夕方に回したり、お客様の求める商品の製造に人員を当てる事が出来る。全部門で行う事で業績の回復につなげたい。朝の買い物動向は毎日ほとんど変わらない。季節温度等にあまり影響されずに同じ物が同じ量が動く。これはデーターでわかっている。なので正社員は朝いる必要がない。むしろ夕方の判断の必要とするところに集中的に投入しようということ。


新株予約権。リーマンショックの原因はストックオプションにあったと思う。小売業のマックスバリュがストックオプションするのは待ちがいたと思う。小売業は売ってなんぼという事だと思う。当期のストックオプション248個に要した費用は?関連した費用は?

45期のか株主総会で取締役の退職慰労金を廃止した。退職慰労金に変わるものとして取締役を対象にしたストックオプションを導入した。あくまでも退職慰労金に変わるもの。年俸的な退職慰労金を廃止して、業績に連動するストックオプションを導入した。今後、従業員に波及させる考えは今のところ無い。2008年に自己株式を66000株購入している。新株を発行しないでこれをストックオプションに当てた。これまで計3回ストックオプションをやったが、社内でどれだけ付与するか算定できない。第三者機関の公平な算定が必要。その費用が280万円。


教育の強化と召集通知の書かれている。消費期限改ざんで冒頭謝罪があった。レジがお客様との窓口になると思う。それの教育。階級ごとの教育は?

年功序列は重視しないで意欲、実績を重視し、経営者マインドを持った人材の育成をする。1番強化しているのは昨年の不祥事を受けて企業理念、コンプライアンス(法令順守)。全従業員を対照して広く定期的に継続して教育している。正社員は集合教育、パート社員は月1回、本部社員が店舗に行って月例ミーティングをやっている。コンプライアンス、行動規範などの意識を向上させている。生鮮などは技術認定制度がある。


マックスバリュの店舗に「挨拶日本一」と書いてあるが挨拶や活気があまりない。元気のあるお店にして欲しい。

当社は1997年に倒産して以来、お客様に助けてもらってここまできた。挨拶宣言の原点はそういったお客様へのお返しだと思っている。その事を従業員に伝えながら、挨拶、感謝の気持ちを前面に出す教育をしている。挨拶リーダーや腕章などで1人1人が自覚を持ってもらうとかやって店舗を上げてやっている。お客様のご意見をもらいながら進化させたい。


売れ筋商品を分析して棚を増やしているが、店舗に行くと見切り品や欠品している棚も多い。調査が十分じゃないのでは・

品切れを無くす、売れるだけの商品を売り場に出す取り組みをしている。品目が今まで13500品目だったが11000品目に減らして売れる物のフェイスを広げる事をやっている。しかし欠品が出ているのは事実。早急に改める。


11時24分、質問タイム終了。


議案の採決、社長が内山氏から寺嶋氏に代わるのでその挨拶があり、11時31分に株主総会終了。


お土産は、





2009年度の環境&社会貢献活動の報告っていう冊子とイオングループで使える500円の商品券 1枚



取締役が会場に入場して、会場後方にいた案内係の人が急にバンザーイって両手をあげるからビックリしました。その手を下げると同時に取締役がお辞儀をしました。取締役全員のタイミングを合わせる為にやったみたい。


議決権行使した株主の人数をはじめは176名と発表しましたが、議案の説明前に3546名と訂正がありました。株主は12000名いるので176人はありえないだろ〜って思いましたが誰も何も言いませんでした。176名は出席して議決権行使した株主の人数だったのかもね〜。


質疑応答の回答は答えたい取締役が手を上げて、社長が指名する感じでした。多い時には3人ぐらいの手が上がりました。


帰りは小田原の吉野家で飯〜。沼津駅北口には株太郎が入れるお店はマクドナルドしかありませんでした。

小田原の吉野家は〜すき家と隣同士なんですよ。株太郎は吉野家派〜。





卵と味噌汁が両方無料になる券を〜もらいました。どっちか〜じゃなくて〜両方っていうのは〜珍しいよね〜。

松屋、すき家に価格で負けてるからかな〜。


小田原のタワーレコードで〜エヴァンゲリオンのイベントがあるんです。





10時から500名にポスターがもらえたり〜16時からは〜エヴァ芸人の〜稲垣早希っていう人が来るらしい。

でも明日・・・・。


サイト内の情報の無断転載・無断転用を禁止します



inserted by FC2 system